今回は昔お世話になった中華のプロの方から教わった美味い唐揚げの
レシピを紹介します。
揚げたてサクサクで中はジューシー、味付けはごはんにもお酒にも合う優れもの( *´艸`)
それではさっそく作っていきます!
材料
- 鶏モモ肉 500g
- 醤油 大さじ5
- 味の素 小さじ3
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- オイスターソース 大さじ3
- 荒引胡椒 小さじ3
- 生姜 大さじ1
- ニンニク 大さじ1
- 片栗粉・米粉 5:5
調理
鶏モモ肉を一口大にカットし、片栗粉・米粉以外の調味料を揉みこんでいきます。
全体的に調味料がなじんだら30分~1時間ほど冷蔵庫で漬け込んでいきましょう。
休ませた鶏ももにくを揚げる前にいったん冷蔵庫から取り出しなるべく常温に戻します
常温に戻すことにより、揚げた時中心に火が入りにくいということをなくすためです。
続いて衣用の粉ですが、片栗粉と米粉を半々で合わせていきます。
片栗粉だけでもいいですし米粉だけでもいいのですが、合わせることによってお互いの特性を
引き立てていい触感になるのでおすすめです。
- 片栗粉で揚げた場合は、町中華で出てくるガリっとした衣になり
- 米粉で揚げた場合は、さくっとした軽い感じの衣になります。
衣をつけていくときのポイントとしいて、鶏もも全体に粉をまとわせたら
余分な粉をしっかりと落としてから油に入れていきましょう。
そうすることによって衣が余分な油を吸うことなくぼてっとしず軽い感じに揚げあがります。
揚げる目安としては、油に粉を一つまみ入れ、粉が鍋底につく前に上がってくるくらいがベストです
調理用の温度計があれば180℃が目安となります。
十分に熱した油に鶏肉を入れていきます。
入れ始めは大きな気泡は出ていますが、徐々に気泡が小さく細かくなってきます
鶏肉の水分が出ているため気泡が大きいのですが、ある程度抜けてくると小さくなっていきます
揚げすぎるとパサパサで硬くなってきてしまうので気をつけましょう。
揚げ時間の目安としては、大きさにもよりますが3分~4分程度が目安となります。
大きなものだと中心まで火が入りにくく生焼けの状態になりやすいため、確認の際に
竹串を十秒ほど刺して、手の甲や下唇に当て冷たくないか確認することもできます。
定期的に網で沈殿した粉をすくい取り油をきれいにするのもポイントです。
すべて揚げ終えて完成になります。
まとめ
揚げ物はやっぱり揚げたてが一番おいしいですね!
外はサクサク中は肉汁でジューシー(*’▽’)
ビールやハイボールなどがとても合って美味いです!
よかったら参考にしてみてください。
コメント