中華コーンスープ

Uncategorized

今回は自分も大好きな町中華のコーンスープを作っていきます。

材料も多くなく手早く作ることができるので食事の一品として簡単に作成できます。

さっそく作っていきましょう。

材料

コーンクリーム200g1缶

粒のフレッシュコーン200g1缶

卵 1個

片栗粉5g

水5g

中華スープの素10g

調理

コーンクリーム缶と粒のコーン缶を手鍋に1缶すべて入れます。

入れ終わったら鍋を火にかけ温めていきます、その間に片栗粉と水を合わせ

水溶き片栗粉を作っておきましょう。

鍋のコーンがふつふつと温まってきたら中華スープの素を入れ味を確認してみましょう

味付けが薄いと感じたら少しずつ足して好みの味付けにしてください。

味が決まったところで鍋の火を強火に変えて、グツグツさせてください。

コーンスープがグツグツしたら、先ほど合わせておいた水溶き片栗粉を混ぜ

水と片栗粉を一体にして、鍋のスープを混ぜながらゆっくりと水溶き片栗粉を加えていきます。

(ポイント)水溶き片栗粉で料理にとろみをつける際には必ず強火でグツグツさせてから

入れてください、水溶き片栗粉に熱が伝わらずとろみがだまになってしまうので必ず強火で!!

とろみがついたところで、卵を溶き中火にしてスープを混ぜながらゆっくり卵を入れていきます。

とろみがついたスープに卵を入れるとふわっとした見た目と触感になります。

完成

器に盛り付けて飾りに小口切りしたねぎを飾ったら完成です。

短時間でも料理の一品として手早く作れてなおかつおいしいので是非作ってみてください(*^-^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました